![]() |
風韻誌 2016年7月号 巻頭言 「大生命の心のひびきの中で」 夏至法話 「やさしい真理の話(8)」 「五井先生縁の地・市川を訪ねて 前篇」 尾崎晃久 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2016年5月号 巻頭言 「自然界の法則と等しき人生へ」 新緑法話 「やさしい真理の話(7)」 「主の祈りと世界平和の祈り」 尾崎晃久 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2016年3月号 巻頭言 「真の勝利者の人生へ」 春天法話 「やさしい真理の話(6)」 「聖書講義―山上の垂訓―」 尾崎晃久 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2016年1月号 巻頭言 「新しい発見と感動の道へ」 金風法話 「人生の記」 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2015年11月号 巻頭言 「宇宙の大愛をうけて」 秋耕法話 「人生の記」 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2015年9月号 巻頭言 「さあ一緒に祈っていきましょう」 朝涼法話 「人生の記」 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2015年7月号 巻頭言 「あなたは大生命から来た人」 青嵐法話 「人生の記」 「前後際断の生き方」 尾崎晃久 「本当は何も悪いものはない」 木村純子 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2015年5月号 巻頭言 「心をゼロにして進む」 土筆法話 「人生の記」 「日々新生の生き方」 尾崎晃久 「一人一人が世界を救う」 木村純子 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2015年3月号 巻頭言 「あなたは絶対大丈夫な人」 如月法話 「人生の記」 「日本人の心に平和の祈りを」 尾崎晃久 「一番大きな良いこと」 木村純子 京都集会だより 読者の体験談 etc. |
![]() |
風韻誌 2015年1月号 巻頭言 「誰でもが入れる救われの道」 山茶花法話 「無限の可能性を生きる」 「世界平和の祈りと病気について」 尾崎晃久 「霊なる世界を変えていく」 木村純子 松江集会だより 読者の体験談 |
![]() |
風韻誌 2014年11月号 巻頭言 「世界平和こそ人間がめざす最大の道」 菊見法話 「明るく大らかに生きる極意」 「言葉の大切さ」 尾崎晃久 「消えてゆく姿で全てが光る」 木村純子 「モネと浮世絵」 S・E 読者の体験談 |
![]() |
風韻誌 2014年9月号 巻頭言 「悠然とした人生・ここにあり」 涼風法話 「気を長く・呑気に生きよう」 「パウロの改心」 尾崎晃久 集会所だより 奈良集会 「心の奥にある日本の心を呼び覚まそう」T・F/Y・N 読者の体験談 |
![]() |
風韻誌 2014年7月号 巻頭言 「生命を主にした思考パターンの確立」 夏至法話 「人生の記」 「祈りを知性に訴えて伝える」 尾崎晃久 「日常を輝かす秘訣」 木村純子 読者の体験談「祈りの奇跡」他 |
![]() |
風韻誌 2014年5月号(最新号) 巻頭言 「正しい宇宙観を持って生きる」 鶯法話 「人生の記」 「自己の本心は仏様」 尾崎晃久 「やさしい悟りへの道」 木村純子 集会所だより 堺集会 読者の体験談 |
![]() |
風韻誌 2014年3月号 巻頭言 「先入観を超え前進しよう」 鶯法話 「人生の記」 「神様のみ心の中に入る練習」 尾崎晃久 「最高の運の道」 木村純子 詩「冬の夜空」I・J 読者の体験談 新年祝賀法話会報告 |
![]() |
風韻誌 2014年1月号 巻頭言 「二〇一四年に向けて」 日向法話 「我は光を通す者」 「神様に想いをお返しするのが祈り」 尾崎晃久 「大きな宝をいただいて」 木村純子 詩「ローカル線にて」Y・N 読者の体験談 祈りの特別行事報告 |
![]() |
風韻誌 2013年11月号 巻頭言 「人間を科学することの大事さ」 鍾愛法話 「日本の心を体覚する道へ」 スライド講演「五井先生の詩と歌の世界」 尾崎晃久 「心の足腰を鍛える」 木村純子 詩「晩秋」Y・N 読者の体験談 祈りの特別行事報告 |
![]() |
風韻誌 2013年9月号 巻頭言 「真の心機一転の道を生きよう」 ひまわり法話 「真の自己に徹する生き方を」 「パキスタンの少女のスピーチから」 尾崎晃久 「全てを促す日々の祈り」 木村純子 詩「調和」Y・N 読者の体験談 集会所だより 京都集会 |
![]() |
風韻誌 2013年7月号 巻頭言 「いのちの源へ戻ろう」 うぐいす法話 「ゆったりと大らかに生きよう 天来の響き(七)」 堺法話会より「祈りの世界は安楽の道」 「日本国憲法と世界平和の祈り」 尾崎晃久 「答えはここに」 木村純子 読者の体験談 祈りの特別行事報告 |
![]() |
風韻誌 2013年5月号 巻頭言 「コトバは即ち神なりき」 青春法話 「愛の力が全てを変える 天来の響き(六)」 「低い周期の波を超えるには」 尾崎晃久 「いのち生き生きと―奈良法話会―」 木村純子 ビデオ上映会、法話会に参加しての感想 詩「春夜」Y・N 集会所だより 箕面集会 |
![]() |
風韻誌 2013年3月号 巻頭言 「真のリーダーとは」 恵風法話 「天の心を地に生かす 天来の響き(五)」 「各界の著名人の五井先生評」 尾崎晃久 「永遠の天命」 木村純子 新年祝賀法話会 体験談・「いつも守護霊様に守られている」 「伯父の他界を通して」 |
![]() |
風韻誌 2013年1月号 巻頭言 「日本人よ、今こそ決意しよう」 冬日和法話 「大安心の道を生きる 天来の響き(四)」 「就寝前の統一」 尾崎晃久 「個人相談を受けて」 木村純子 芦屋スライド講演会 体験談・「信じていけば道は開かれる」 「事務局のお手伝いを通して」 |
![]() |
風韻誌 2012年11月号 巻頭言 「宇宙の中心者との一体感を深めよう」 黄葉法話 「力強く生きるためのメッセージ」 「五井先生の統一行」 尾崎晃久 「無限大を生きる道」 木村純子 特別行事法話 「人類の意識を飛躍させよう」 体験談・「主人の病気を通して」 「一歩、一歩」 「私にはこの道しかない」 |
![]() |
風韻誌 2012年9月号 巻頭言 「誰もが神秘な人になる道」 流星法話 「天来の響き(三)」 「生命の教育」 尾崎晃久 「祈り心が未来を開く」 木村純子 「公のために生きる」 T・M 五井先生のお写真上映会 特別行事法話 「自己の本心の世界を現していく」 高知集会、倉吉・松江の合同集会 |
![]() |
風韻誌 2012年7月号 巻頭言 「あなたは全てを変える人」 蘭月法話 「偉大なる祈り人」 「平家と念仏のこと」 尾崎晃久 「守護霊様の智恵に導かれて」 木村純子 五井先生のお話を聞く会の感想 体験談・「アメリカ在住のメンバーの体験談」 韓国ソウル、四日市での祈りの会 詩「田畑」 Y・N |
![]() |
風韻誌 2012年5月号 巻頭言 「神々様と共に生きている」 青春法話 「天来の響き(二)」 「五井先生は尊ぶべき親しむべき存在」 尾崎晃久 「日常の中で統一を深めるには」 木村純子 堺法話会報告 体験談・「日々の祈り心が物を言う」 集会所だより 奈良集会 |
![]() |
風韻誌 2012年3月号 巻頭言 「魂の花を大きく開いていこう」 恵風法話 「すべては良き方向に進む」 コスモス問答 「相手の天命完うを祈るとは」 「霊妙な波動へ変化しつつある地球世界」 尾崎晃久 新年祝賀法話会報告 体験談・「祈りの光は周囲をも輝かす」 「母を見習って」 「神様のみを認めきる一年に」etc |
![]() |
風韻誌 2012年1月号 巻頭言 「絆の心を大切に」 風神法話 「宇宙運行の流れのままに」 「特別行事での法話」 「神様の生命が真実の自分」 尾崎晃久 「全てを生かす祈りの響き」 木村純子 芦屋ギャラリー開催報告 体験談・「大丈夫・大丈夫」 「再就職できました」 etc |
![]() |
風韻誌 2011年11月号 巻頭言 「全ていただきっぱなしの人生」 秋韻法話 「素直さと無邪気な心が道を開く」 コスモス問答 「統一行と瞑想の違いについて」 「神と一体となった生き方を」 尾崎晃久 「日々の実践から」 木村純子 集会報告・南近畿地域の祈りの会 体験談・「おまかせの心で祈る日々」 「愛犬の病気を通して思ったこと」 etc |
![]() |
風韻誌 2011年9月号 巻頭言 「人生は必ず良くなる」 秋蝉法話 「小さな人生から宇宙大の人生へ」 詩 「心の目を覚まそう」「『おめでとう』の人生」 「相対の世界を超えた平和運動」 尾崎晃久 「祈りの大きな効果」 木村純子 特集 五井先生のビデオ上映会開催 体験談・「尾瀬に運んでもらって」 「自他の天命完うを祈る」 etc |
![]() |
風韻誌 2011年7月号 巻頭言 「大いなる光・生命のみ実在」 七夜法話 「人間は元々大丈夫な存在」 コスモス問答 「失敗という言葉は本来いらないもの」 「ひよどりの巣立ちから」 尾崎晃久 「調和力こそ日本人の最大の特性」 木村純子 詩「初夏の一日」Y・N 体験談・「称名の質が変わりました」 「いただき直した命」 etc |
![]() |
風韻誌 2011年5月号 巻頭言 「今こそ大和心に目覚める時」 蓮華法話 「雄大な道を生きるあなた」 「東日本大震災に寄せて」 五井先生のお話を聞く会の参加者の方たちの感想 「法然上人絵伝を見て」 尾崎晃久 「人間の想いと天変地変」 木村純子 体験談・「御心のままに」(K・T) 「芦屋法話会に参加して」(I・J) etc |
![]() |
風韻誌 2011年3月号 巻頭言 「中心帰一の意識こそ全て」 節分法話 「新しい人生への決断」 コスモス問答 「中高年の再就職について」 「ストレスについて」「病気の問題について」 「西宮勉強会 空即是色の生き方」 尾崎晃久 詩「淡雪」 Y・N 読者の広場・「奇跡の一瞬」(K・T) 「価値ある生き方」(S・E) etc |
![]() |
風韻誌 2011年1月号 巻頭言 「人は神秘なる存在」 南天法話 「雄大なる人生を生きる」 特別行事法話 「悠々と生きよう」 「商売繁盛と本当の信仰」 尾崎晃久 「新しい年に向けて」 木村純子 読者の広場・「祈りの実践行」(K・T) 「五井先生のお話は慈愛の光」 etc |